ミライコネクトNEWS
小田原の魅力!小田原城と北条早雲の銅像
先日、小田原に行く機会がありました。小田原は、歴史的な名所が多くある場所です。小田原城とその歴史小田原城は、神奈川県小田原市にある名城で、戦国時代には北条氏の本拠地として栄えました。城自体の建築は、今から400年以上前、 […]
2025年の節分は2月2日
2025年の節分が2月2日になる理由節分は、一般的に立春の前日として知られています。立春は、毎年2月4日ごろにあたることが多いのですが、実は立春の日付は、天文暦(太陽の動きに基づく暦)によって決まります。このため、節分の […]
正社員募集!環境を守る、未来を創る仕事
ミライコネクト株式会社では私たちと一緒に持続可能な社会を実現する正社員を募集しています。職種:可燃ごみおよび使用済み天ぷら油の回収等仕事内容:飲食店からの可燃ごみ及び使用済み天ぷら油の回収。収集後の安全な運搬と処理、お客 […]
廃食油回収でお世話になっている伊鈴屋さんでお食事
伊鈴屋鵜方駅前店での食事は、まさに地元の魅力が詰まった体験でした。鵜方駅前のファミリープラザに位置するこのお店は、志摩の郷土料理や新鮮な魚介類を豊富に取り入れたメニューが揃っており、どれを選ぶか迷ってしまいます。店内はガ […]
新年明けましておめでとうございます。
昨年は皆様のご愛顧に支えられ、無事に事業を続けることができました。心より感謝申し上げます。本年も、地域社会の環境保全に貢献できるよう、誠心誠意努めてまいります。持続可能な社会の実現に向けて、より一層のサービス向上を目指し […]
珍布峠をご存じですか?
皆さん、この漢字読めましたか?珍布峠(めずらしとうげ)と読むそうです。それにしても凄い道ですよね。どうやって作ったのでしょうか。驚きしかありません。ここは紀州街道の本道として知られ、三重県松阪市に位置しています。この峠は […]
ミライコネクトはSDGsの達成に向けて取り組んでいます
SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals-持続可能な開発目標)とは、世界が抱える問題を解決し、持続可能な社会をつくるために世界各国が合意した17の目標と169のターゲットです。ミライコネクトは、食品工場や飲食店等からでる使い終わった揚げ油を「廃棄物」ではなく、工業用塗料の原料としてリサイクル可能な「資源」と考え、有効活用することで持続可能な社会の構築を目指しています。
廃食油から生みだされた持続可能なリサイクル資源が地域の人々に必要とされ、地方から始まり都市部へ広がっていく。さらに世界へと広がることで、地球の資源や環境を守り、自然豊かな地球が未来へと続いていく。
ミライコネクトは持続可能社会の実現に無くてはならない存在として、使い終わった天ぷら油や廃油の回収・買取を通じ、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献していきます。
















